
ACCESS
Train Access
名古屋都心や岐阜・大垣方面へ
ダイレクトアクセス。
JR・名鉄2路線利用可能で
多彩なアクセスが可能に。
-
-
名鉄名古屋本線・JR東海道本線一宮総合駅※1
徒歩12分(約930m)JR東海道本線や名鉄名古屋本線を使って、
名古屋・岐阜方面への移動が軽快に。
一宮総合駅を起点に、通勤やお出かけを
自在にする路線力が、日々の暮らしを一層快適にします。


12路線※2が乗り入れる「名古屋」駅からは
国内各地へスムーズにアクセスが可能。
メガターミナル「名古屋」駅へはJR東海道本線利用で13分。
新幹線はもちろん、JR在来線や私鉄各線などを駆使して
国内各所へ軽快に。多彩なアクセスの選択肢が、
暮らしのフィールドを広げてくれます。


LINEAR
リニア新幹線が開通予定。
更なるターミナル拠点となる
「名古屋」駅に直結。
名古屋と品川間を最速約40分で結ぶリニア新幹線。リニア開通後は乗り継ぎ時間を除き約1時間で品川へ。将来的には大阪まで延伸化され、名古屋から大阪まで約27分で結ばれる計画となっており、首都圏と結ばれる駅近の利便性、資産性、そしてエリアとしての発展が期待されます。
Car Access
国道155号線・22号線などの
幹線道路や高速I.C.を利用した
軽快なカーアクセスで、
近隣地域への移動もスムーズに。
国道155号線や国道22号線、
名古屋高速や名神高速道路など
各所へ繋がる充実のカーアクセス環境。
毎日の通勤はもとより、
身近なレジャースポットや遠出のドライブなど
快適にアプローチできます。


近接県はもちろんスムーズにつながる
高速道路網を駆使して
全国各地へアクティブなカーライフを実現。

京都市は京都東IC出口、
浜松市は三方原スマートIC出口にて計測しています。
Bus Access
一宮駅を起点に広がる、路線バス。
ショッピングや通院など目的に応じて
使いこなせるバスアクセスも充実。
市内を循環するi-バス(コミュニティバス)と、
岩倉市や江南市へ連絡する
名鉄バスが利用可能です。
-
- 名鉄一宮駅バスターミナル徒歩12分(約950m)
- 駅西口の「名鉄一宮駅バスターミナル」や東口のバス乗り場から路線バスが充実。暮らしの身近な足として目的に合わせて移動も軽快に、さまざまなシーンでその便利さを活用できます。
一宮市民の足として愛される「i-バス」
「i-バス」の愛称(正式名称は「一宮市循環バス」)で、
街なかを走るコミュニティバス。
一宮総合駅前からも利用でき、通勤や通院、
近隣への移動もスムーズに、
暮らしのフットワークを広げてくれます。
-
- 「総合大雄会病院前」停まで
- 乗車6分
-
- 「市民会館」停まで
- 乗車11分
-
- 「市民病院」停まで
- 乗車19分
